近頃は寒くて、バイクで出かけるのも少々負け気味。。
一月ぶりにマグザムで出かけることになって、いざスターターセルを・・・・・・。
キュルキュル・ル・・・・・ジーーー。。。。。。。←(このジーーーは分かる人にはわかるはず。)
バッテリー上がってました。
またかよ。ZZRもいつもこんなんだよ。マグザムまでもかよ。
でもさ、ビッグスクーターってキックもないし、停止中はニュートラだから押しがけも無理だよな。
「お手上げ??**;)」
皆さん、注意しましょう。ビクスクはバッテリー上がったら終わりです。押しがけできませんので。。。自分だけでなんとかする可能性はかなり低いです。
ブースターとバッテリー繋げさせてくれる第三者(自分の車でもいいけど)と、カウルはずしてバッテリーまでアクセスするまでの工具が必要です。
たまたま私は自宅で、自分のVOXYがあったので、バッテリーをブースター接続してエンジンかかりましたが、コレが出先だったら・・・・・。
「くわばらくわばら・・・」と思いながらお出かけ。
それで、出先でやってしまったんです。
マグザムにはメットインのスペースに照明が付いていて、エンジン停止中でも、付近にあるスイッチで点灯できるんですが、このスイッチがちょうど荷物を仮置きした時に、パチッっとはいってしまっていたらしく。。。
気づかず出先の駐輪場に停車。
一日経過して、帰りのとき。
またもやキュルキュルジーーーーー・・・・・・・・・。
「まあたかよ!!」
時間は21時。ドライバースタンドも2りんかんもNAPSも遠いし、やってないし。
しゃあないから、近くのガススタまで押して歩くこと20分。
汗だくでひーひーで店員にヘルプしたら、
「ウチやってないんですよ~整備系~。」
もういいよ。自己責任だし。。
そこで洗車されていた個人タクシーの方にお願いして、バッテリーを繋げさせていただきました。
「いいよ、いいよ。困ったときはお互い様だよ。次もし俺が困っていたら助けてね。」
っておっしゃってくれて。
その折はありがとうございました。おかげで無事に帰還することができました。
経験則。
① ビクスク乗りは、トランクに「ブースターケーブル」を携行すべし。
② ビクスク乗りは、バッテリーの「位置」を必ず確認して、基礎知識として記憶しておくべし。
③ ビクスク乗りは、バッテリーを出すために、「カウルを外せる工具」を携行すべし。
④ ビクスク乗りは、助けを求める時のため、「人へ物事を頼む姿勢」を身につけておくべし。
⑤ ビクスク乗りは、「明日はわが身」と心得ておくべし。
一月ぶりにマグザムで出かけることになって、いざスターターセルを・・・・・・。
キュルキュル・ル・・・・・ジーーー。。。。。。。←(このジーーーは分かる人にはわかるはず。)
バッテリー上がってました。
またかよ。ZZRもいつもこんなんだよ。マグザムまでもかよ。
でもさ、ビッグスクーターってキックもないし、停止中はニュートラだから押しがけも無理だよな。
「お手上げ??**;)」
皆さん、注意しましょう。ビクスクはバッテリー上がったら終わりです。押しがけできませんので。。。自分だけでなんとかする可能性はかなり低いです。
ブースターとバッテリー繋げさせてくれる第三者(自分の車でもいいけど)と、カウルはずしてバッテリーまでアクセスするまでの工具が必要です。
たまたま私は自宅で、自分のVOXYがあったので、バッテリーをブースター接続してエンジンかかりましたが、コレが出先だったら・・・・・。
「くわばらくわばら・・・」と思いながらお出かけ。
それで、出先でやってしまったんです。
マグザムにはメットインのスペースに照明が付いていて、エンジン停止中でも、付近にあるスイッチで点灯できるんですが、このスイッチがちょうど荷物を仮置きした時に、パチッっとはいってしまっていたらしく。。。
気づかず出先の駐輪場に停車。
一日経過して、帰りのとき。
またもやキュルキュルジーーーーー・・・・・・・・・。
「まあたかよ!!」
時間は21時。ドライバースタンドも2りんかんもNAPSも遠いし、やってないし。
しゃあないから、近くのガススタまで押して歩くこと20分。
汗だくでひーひーで店員にヘルプしたら、
「ウチやってないんですよ~整備系~。」
もういいよ。自己責任だし。。
そこで洗車されていた個人タクシーの方にお願いして、バッテリーを繋げさせていただきました。
「いいよ、いいよ。困ったときはお互い様だよ。次もし俺が困っていたら助けてね。」
っておっしゃってくれて。
その折はありがとうございました。おかげで無事に帰還することができました。
経験則。
① ビクスク乗りは、トランクに「ブースターケーブル」を携行すべし。
② ビクスク乗りは、バッテリーの「位置」を必ず確認して、基礎知識として記憶しておくべし。
③ ビクスク乗りは、バッテリーを出すために、「カウルを外せる工具」を携行すべし。
④ ビクスク乗りは、助けを求める時のため、「人へ物事を頼む姿勢」を身につけておくべし。
⑤ ビクスク乗りは、「明日はわが身」と心得ておくべし。
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
K
性別:
男性
趣味:
単車・懐古もの
自己紹介:
団塊ジュニア世代である1974年生まれ。偏差値社会、受験戦争、バブル崩壊、就職氷河期…。すべてを潜り抜けてきましたよ。ええ。
しかし!ガンダム世代とも呼ばれた僕らはメカ好きで、中堅社会人となった今でも多趣味。悩みもあるけど楽し忙しい^^)
しかし!ガンダム世代とも呼ばれた僕らはメカ好きで、中堅社会人となった今でも多趣味。悩みもあるけど楽し忙しい^^)
カテゴリー
最新記事
(09/25)
(09/21)
(09/18)
(03/07)
(06/08)
(06/06)
(12/06)
(05/08)
(05/07)
(04/28)
(04/27)
(02/16)
(02/10)
(02/07)
(02/02)
(11/14)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(10/19)
(10/19)
(10/14)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
最新コメント
[01/25 Fujita]
[07/23 おちゃのこさいさい]
[04/22 Quinta]
[04/01 dokker]
[01/21 nob39_39]
[03/03 RIDERS-NET.com]
[03/01 パソコン初心者が中古パソコン1台で初月100万円稼いだ!!]
[01/28 こを]
[11/22 赤アブ]
[07/29 nakata]
[07/15 nakata]
最新トラックバック
ヤフオク リンク
YAHOO!オークションへのリンクです。
★タミヤRC
ヤフオク リンク②
★タミヤRC 第二弾
アクセス解析
あし@
現行ラインナップ
★タミヤ 三菱レーシングランサー
★タミヤ ランエボX
★タミヤ ランチア デルタ インテグラーレ
★スクエア BS803T-FR
★ヨコモ B-MAX4
★タミヤ フェアレディ240Z ラリー仕様
★axial AX10ARTR スコーピオン XC-1
★ヨコモ MQ-A01 パームサイズ ロッククローラー miniQLO
★タミヤ サンドバイパー
★タミヤ ワーゲンオフローダー(2010)
★タミヤ 三菱ランサーエボリューションV WRC
★タミヤ トヨタ TUNDRA ハイリフト フルセット
★京商 インファーノ NEO
★タミヤ ナイトレージ 5.2
★京商 DRX R246仕様
★トラクサス 2WD NITRO STADIUM TRUCK JATO3.3
★トラクサス 4WDモンスタートラック E-REVO


★タミヤ ランエボX


★タミヤ ランチア デルタ インテグラーレ


★スクエア BS803T-FR


★ヨコモ B-MAX4


★タミヤ フェアレディ240Z ラリー仕様


★axial AX10ARTR スコーピオン XC-1


★ヨコモ MQ-A01 パームサイズ ロッククローラー miniQLO


★タミヤ サンドバイパー


★タミヤ ワーゲンオフローダー(2010)


★タミヤ 三菱ランサーエボリューションV WRC


★タミヤ トヨタ TUNDRA ハイリフト フルセット


★京商 インファーノ NEO


★タミヤ ナイトレージ 5.2


★京商 DRX R246仕様


★トラクサス 2WD NITRO STADIUM TRUCK JATO3.3


★トラクサス 4WDモンスタートラック E-REVO

