忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうお気づきの方もいらっしゃるかもですが。。。

私の愛車ZZR1100のメーター周りは・・・カーボン柄です
300円ぐらいしかかかっていません

ZZR1100Dメーター



実はこれ、カッティングシートなんですよ。
カー用品店などで安く手に入るものです
色々な柄があって、用途は多様。

よくZZR11OO用のメーターカバーが売っていますが、
「高っ!」ってのが事実で。。。
しかも取り付けた後の写真を見たりすると、わざとらしく違和感を感じていました。

そこでこのカッティングシート
メーターカバーパネルをはずして、家で型取り
カッティングシートをくりぬいて、きれいに貼れば、
あらら、こんなにも自然な感じが

メーターを見るたびに二ヒヒになりますよ~
お試しあれ


拍手[8回]

PR
バイクに乗り始めて、もう19年になる。
大体12・3年目位で、一通りの経験をするものだ。

初めての立ちゴケ、事故。
そして、バイクへの悪戯、盗難。
カスタムの楽しさ、買い替え。
タンデムツーリング。
そして、友の事故死。

ますます、降りるわけにはいかないな。。。。

拍手[9回]



さすがは一流品です。babyface管。
取り付けるだけで全域においてパワーアップ。
しかもしっかりと体感できるこのすごさ。
エキパイの曲線も美しい。珠玉の逸品。

そんなbabyface管ですが、ちょっぴり爆音系。
バッフル装着のみでちゃっかりユーザー車検に持ち込んじゃいました。

95.7dB。。。。ok!ギリギリ!プハァァ!

次回は無理かなぁ。。。
でも、前に並んでいたCBの人はKERKERのレンコンで通っていたしなぁ。

拍手[2回]

休日を利用してやっと完遂することができました、ZZRのHID化計画。



HIDはやはりすばらしい。この有り余るほどの光量!
そして、HIDにすることで車両のグレードが2ランクくらい上がったように感じるのは私だけでしょうか^^)

マグザムのHIDは35Wですが、ZZRのは55W。
色温度は6000Kで、「蒼白」といったところ。
これから夜間走行が一層楽しくなりそうだ!



取り付けはそれほど大変ではありませんでした。

まず、スクリーン。
それからインナーカウルのトップ。
そしてメーターと外してゆきます。

だいたい下の写真くらいばらして、



あとはマグザムのときと同じように、
車体側のヘッドライトカプラーをいったん外して、バラストなどを繋ぐだけ。
既設のH4バルブを外したら、そこにバーナーをセット。

ZZRはカウル内に結構余裕があり、バラストの設置位置にも苦労は一切なし。

マグザムの時はバラストが2個だったことと、
カウル内が結構狭かったことで、位置決めに苦労したっけなぁ。

今回購入したHIDセットには、
バラストをボルト留めできる専用ブラケットが付いていたので、
ヘッドライト本体を留めているボルトをいったん外し、共挟みして固定しました。
綺麗に収まりましたが、写真を忘れた。。。




金額にして約7000円ほどで完成したHID化計画。
5年くらい前から計画していましたが、その時だったら30,000円でも足りなかったかも知れません。
世の中定価が分かりません。
某オクに感謝です。

拍手[3回]



さてさて、マグザムへのHID導入に触発されて、今度はZZR1100DにもHIDを導入!
ですが、まだ取り付けは後日になります。

今回は、変わった?というか創意工夫が感じられるバルブ配列を持つHIDをチョイスしました。
安かったもので。某オクでたしか6500YEN。
マグザムのときは、HI、LOWが独立したバルブだったので、ともにHIDとした豪華版でした。
ZZR1100Dは、STDがH4バルブであるため、
HI、LOWが基本的に1個のバルブでまかなっています。
つまり、1個のバルブにHI、LOWそれぞれの発光体が居るわけです。

そして、今回私が購入したものは、こんな形状をしたものです。


ちょうどバルブを真上から見た形状です。
写真中央の細長いガラスがHIDのバーナー(HIDではバルブをバーナーと呼ぶ)で、LOWビームを担当し、
写真左の、少しずんぐりしたガラスがHIDでないいわゆるバルブ(つまりフィラメントがある電球)で、HIビームを担当。

画像下は真正面から。



珍しい形状で興味深いものですよ。
HIビーム時はバーナーが邪魔して、進行方向右側の照射角が大幅にカットされるんでは?
などといまさらながら心配してますが、
ま、対向車に配慮した設計なんでしょう。などとも楽観視して・・・。
車検は6000Kだし、ま、何とかなるかな。などなど楽観的に・・・・・・。

取り付けについては
また後ほど。






拍手[0回]

先日、車で走行中に初めてZZR1400を目撃しました。

バックミラーに写る影に4灯のライト。
ナウシカのオウムが迫るかのような迫力。
黒いボディにズバン!と抜かれ、テールライトはVサイン状。

やるなkawasaki。Vサインとは。自信作の表れか・・・。

いいな~いいな~。乗りて~なぁ~~~。最新だモンなぁ。

くそぉ。俺の1100D1はもう過去の工業製品なのか?
いや、1400の兄貴だよ。ゼッタイ兄貴だもんね!叶姉妹だって、お姉ちゃんに控えめだけど逆らってないでしょ!

1400のスペックを確認すべくyahoo検索してみると、
なんと、レンタルして乗れるみたい!!24時間で23100円!?

他にもあるぞ・・。
CB1300に、VMAX、バンディット1200、隼、MT-01・・・。
ドカ(!?)トライク(!?)までも。すげぇ。
レンタルバイク・サービス か!
これは借りるしかないでしょ。やっぱ。ま、お金が出来たらだど・・・。

でもZZR1400以外に目移りしそうだなぁ。アメリカンとかも良いよねぇ。。。。。

拍手[1回]


kawasaki ZZ-R1100D。型はD1。'93年EU仕様。
しかし、大事に思う気持ちと、もっと乗りやすいYAMAHA MAXAMがあるおかげで、カバーさえなかなか外してもらえない彼がおりました。・・・・・。

おそらく4ヶ月ぶりくらいでしょうか、そのカバーは外されました。

「おーし、たまにはこれのって会社にでも行くべかな~」

キュルキュル・・・ル・・・・・・ル・・・・・・・・・カチョ。

「れ?何だバッテリーあがりか?」

その後一人押しがけ×
見ていた近所のおじさんが助けてくれ二人押し掛け×
そのうちなぜかパトカーが来て職務質問を汗だくで受ける。「いや俺のバイクなんですよ~」と対応。

最後は、タンクを外して自家用車からのブースターでようやく始動。やれやれ。

実はこのときに、イグナイターを予備品に交換してまして、
とこのおかげか、エンジンがすごく調子よくなり、マフラー音も今までより明らかに小さくなりました。
イグナイターは特別違うものを取り付けたわけではなく、同じ品番のものをつけたのですが、
とてもおとなしい、でもパワフルな優等生ちゃんに成ってしまいました。

拍手[2回]

プロフィール
HN:
K
性別:
男性
趣味:
単車・懐古もの
自己紹介:
団塊ジュニア世代である1974年生まれ。偏差値社会、受験戦争、バブル崩壊、就職氷河期…。すべてを潜り抜けてきましたよ。ええ。
しかし!ガンダム世代とも呼ばれた僕らはメカ好きで、中堅社会人となった今でも多趣味。悩みもあるけど楽し忙しい^^)
最新記事
(09/25)
(09/21)
(09/18)
(03/07)
(06/08)
(06/06)
(12/06)
(05/08)
(05/07)
(04/28)
(04/27)
(02/16)
(02/10)
(02/07)
(02/02)
(11/14)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(10/19)
(10/19)
(10/14)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
最新コメント
[01/25 Fujita]
[07/23 おちゃのこさいさい]
[04/22 Quinta]
[04/01 dokker]
[01/21 nob39_39]
[03/03 RIDERS-NET.com]
[03/01 パソコン初心者が中古パソコン1台で初月100万円稼いだ!!]
[01/28 こを]
[11/22 赤アブ]
[07/29 nakata]
[07/15 nakata]
最新トラックバック
アクセス解析
バーコード
★携帯版でもご覧になれます
あし@
現行ラインナップ
★タミヤ 三菱レーシングランサー

★タミヤ ランエボX

★タミヤ ランチア デルタ インテグラーレ

★スクエア BS803T-FR

★ヨコモ B-MAX4

★タミヤ フェアレディ240Z ラリー仕様

★axial AX10ARTR スコーピオン XC-1

★ヨコモ MQ-A01 パームサイズ ロッククローラー miniQLO

★タミヤ サンドバイパー

★タミヤ ワーゲンオフローダー(2010)

★タミヤ 三菱ランサーエボリューションV WRC

★タミヤ トヨタ TUNDRA ハイリフト フルセット

★京商 インファーノ NEO
★タミヤ ナイトレージ 5.2
★京商 DRX R246仕様

★トラクサス 2WD NITRO STADIUM TRUCK JATO3.3

★トラクサス 4WDモンスタートラック E-REVO

Copyright © 団塊ジュニアで諸々悠々 All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]