横浜のMM21にある、観覧車に程近いとあるショッピングセンター。
そこには昭和をテーマにした時代物を扱うすばらしいお店があります。
コレクターにはたまらない昭和物(本物)がそれこそたーーくさん陳列されています。
懐かしい仮面ライダーのアルミ弁当箱、水筒、ガンダムの面子、ウルトラマンのスタンプブック・・・。
カー消し、ガンダムの消しゴム、キン肉マン消し、ビンテージトミカ。
完全にあの頃に戻れます。
「あーこれこれ。リボンオレンジで貰ったガンダムのグラス。Gファイターとドムのがあったけど割られちゃったけな。」
値段もそこそこで、なかなか他人には教えられない秘密の場所です。
そんなお店で、ビンテージトミカを発見。@300円(!!!)にて爆安購入。
気が付いたら何台も買ってました。
少し紹介しましょう。


「トヨタ クラウン2600ロイヤルサルーン」1975年12月発売。1/65。
ボディカラーは「MG(メタリックグリーン)」。
シート色は「R(レッド)」。
ホイール形状は「1H」。
これがもし
ボディカラー「CR(カドミウムレッド)」でシート色が「I(アイボリー)」なら、
横浜高島屋特注品で超希少なプレミアなんだが。。


「ニッサン ローレル2000SGX」1973年4月発売。1/63。
ボディカラーは「LG(ライトグリーン)」。
シート色は「O(オレンジ)」。
ホイール形状は「1H」。
これのプレミアは、小田急デパート特注で、ボディカラー「MG(メタリックグリーン)」かつホイール形状が「1F」
というもの。

今回のなかでおそらく一番の収穫であるのがこれだと思う。
「ニッサン チェリーX1」1971年(!)4月発売。1/58。
ボディカラーは「O(オレンジ)」。
シート色は「I(アイボリー)」。
ホイール形状は「1Eもしくは1D」。
製造年1971年4月ということは、トミカの最初ではないが、初期モデル。
トミカが誕生したのが、1970年8月なので、その半年後のモデル。
ホイール形状が5穴の「1A」なら本当のプレミアだろうが、
こうしてお目にかかれ、かつ購入して手にしているだけで、感激の品と思う。
だって俺まだ生まれていない年のものだし!
昭和の店。
懐かしいってすばらしい。
このように懐かしくてじんわりさせる力を波動に喩えて
「ノスタル波」
というらしい。
俺にはビンビン来てます「ノスタル波」、これからも。
そこには昭和をテーマにした時代物を扱うすばらしいお店があります。
コレクターにはたまらない昭和物(本物)がそれこそたーーくさん陳列されています。
懐かしい仮面ライダーのアルミ弁当箱、水筒、ガンダムの面子、ウルトラマンのスタンプブック・・・。
カー消し、ガンダムの消しゴム、キン肉マン消し、ビンテージトミカ。
完全にあの頃に戻れます。
「あーこれこれ。リボンオレンジで貰ったガンダムのグラス。Gファイターとドムのがあったけど割られちゃったけな。」
値段もそこそこで、なかなか他人には教えられない秘密の場所です。
そんなお店で、ビンテージトミカを発見。@300円(!!!)にて爆安購入。
気が付いたら何台も買ってました。
少し紹介しましょう。
「トヨタ クラウン2600ロイヤルサルーン」1975年12月発売。1/65。
ボディカラーは「MG(メタリックグリーン)」。
シート色は「R(レッド)」。
ホイール形状は「1H」。
これがもし
ボディカラー「CR(カドミウムレッド)」でシート色が「I(アイボリー)」なら、
横浜高島屋特注品で超希少なプレミアなんだが。。
「ニッサン ローレル2000SGX」1973年4月発売。1/63。
ボディカラーは「LG(ライトグリーン)」。
シート色は「O(オレンジ)」。
ホイール形状は「1H」。
これのプレミアは、小田急デパート特注で、ボディカラー「MG(メタリックグリーン)」かつホイール形状が「1F」
というもの。
今回のなかでおそらく一番の収穫であるのがこれだと思う。
「ニッサン チェリーX1」1971年(!)4月発売。1/58。
ボディカラーは「O(オレンジ)」。
シート色は「I(アイボリー)」。
ホイール形状は「1Eもしくは1D」。
製造年1971年4月ということは、トミカの最初ではないが、初期モデル。
トミカが誕生したのが、1970年8月なので、その半年後のモデル。
ホイール形状が5穴の「1A」なら本当のプレミアだろうが、
こうしてお目にかかれ、かつ購入して手にしているだけで、感激の品と思う。
だって俺まだ生まれていない年のものだし!
昭和の店。
懐かしいってすばらしい。
このように懐かしくてじんわりさせる力を波動に喩えて
「ノスタル波」
というらしい。
俺にはビンビン来てます「ノスタル波」、これからも。
PR
←
見せてもらおうtakaraTOMYのドリフトパッケージライトの性能とやらを。
HOME アメリカ・トヨタが販売するフルサイズピックアップトラック[TUNDRA]の2代目モデルを電動RCで再現。
→
COMMENT
Re:無題
ようこそ当ブログへいらっしゃいました。
はじめまして。管理者のkohです。
昭和の店、ズバリお教えしたいですが、Web上で堂々というわけにはいかず・・・。
地名は本文内で紹介しています。そしてワールドポーターズ内をくまなく歩いてみてください。
きっと見つかりますよ。最近人気が高いようなのでおもちゃが少なくなっているようです。
はじめまして。管理者のkohです。
昭和の店、ズバリお教えしたいですが、Web上で堂々というわけにはいかず・・・。
地名は本文内で紹介しています。そしてワールドポーターズ内をくまなく歩いてみてください。
きっと見つかりますよ。最近人気が高いようなのでおもちゃが少なくなっているようです。
プロフィール
HN:
K
性別:
男性
趣味:
単車・懐古もの
自己紹介:
団塊ジュニア世代である1974年生まれ。偏差値社会、受験戦争、バブル崩壊、就職氷河期…。すべてを潜り抜けてきましたよ。ええ。
しかし!ガンダム世代とも呼ばれた僕らはメカ好きで、中堅社会人となった今でも多趣味。悩みもあるけど楽し忙しい^^)
しかし!ガンダム世代とも呼ばれた僕らはメカ好きで、中堅社会人となった今でも多趣味。悩みもあるけど楽し忙しい^^)
カテゴリー
最新記事
(09/25)
(09/21)
(09/18)
(03/07)
(06/08)
(06/06)
(12/06)
(05/08)
(05/07)
(04/28)
(04/27)
(02/16)
(02/10)
(02/07)
(02/02)
(11/14)
(11/11)
(11/10)
(11/09)
(10/19)
(10/19)
(10/14)
(09/23)
(09/22)
(09/22)
最新コメント
[01/25 Fujita]
[07/23 おちゃのこさいさい]
[04/22 Quinta]
[04/01 dokker]
[01/21 nob39_39]
[03/03 RIDERS-NET.com]
[03/01 パソコン初心者が中古パソコン1台で初月100万円稼いだ!!]
[01/28 こを]
[11/22 赤アブ]
[07/29 nakata]
[07/15 nakata]
最新トラックバック
ヤフオク リンク
YAHOO!オークションへのリンクです。
★タミヤRC
ヤフオク リンク②
★タミヤRC 第二弾
アクセス解析
あし@
現行ラインナップ
★タミヤ 三菱レーシングランサー
★タミヤ ランエボX
★タミヤ ランチア デルタ インテグラーレ
★スクエア BS803T-FR
★ヨコモ B-MAX4
★タミヤ フェアレディ240Z ラリー仕様
★axial AX10ARTR スコーピオン XC-1
★ヨコモ MQ-A01 パームサイズ ロッククローラー miniQLO
★タミヤ サンドバイパー
★タミヤ ワーゲンオフローダー(2010)
★タミヤ 三菱ランサーエボリューションV WRC
★タミヤ トヨタ TUNDRA ハイリフト フルセット
★京商 インファーノ NEO
★タミヤ ナイトレージ 5.2
★京商 DRX R246仕様
★トラクサス 2WD NITRO STADIUM TRUCK JATO3.3
★トラクサス 4WDモンスタートラック E-REVO


★タミヤ ランエボX


★タミヤ ランチア デルタ インテグラーレ


★スクエア BS803T-FR


★ヨコモ B-MAX4


★タミヤ フェアレディ240Z ラリー仕様


★axial AX10ARTR スコーピオン XC-1


★ヨコモ MQ-A01 パームサイズ ロッククローラー miniQLO


★タミヤ サンドバイパー


★タミヤ ワーゲンオフローダー(2010)


★タミヤ 三菱ランサーエボリューションV WRC


★タミヤ トヨタ TUNDRA ハイリフト フルセット


★京商 インファーノ NEO


★タミヤ ナイトレージ 5.2


★京商 DRX R246仕様


★トラクサス 2WD NITRO STADIUM TRUCK JATO3.3


★トラクサス 4WDモンスタートラック E-REVO

